1634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

通常の業務においては、将来を見据え、班の総括は男女を問わずに配置をするなどして企画立案に携わってもらい、私が県外出張等に行くときには、それぞれの担当課職員が随行することで、職員にはその場の雰囲気等自分の目で見て肌で感じてもらう経験をさせるようしています。  さらに、令和2年9月には津久見フィロソフィを作成しました。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

日本人の健康寿命平均寿命は、男女ともに年々少しずつ伸びております。さらに近年では、健康寿命増加分平均寿命増加分を上回る状態であり、不健康期間が短縮する傾向が見られております。健康寿命が長くなると不健康な期間を短縮することにもつながります。高齢化の進む日本が活発な経済社会保障制度を維持するためにも、国民健康寿命を延ばすことの重要性が注目されております。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

来年Jリーグが発足して30周年を迎えますが、発足以降、自分調べですけれども、男女合わせて9人ものプロサッカー選手が誕生しています。現在も現役で活躍している選手は、和田小学校出身ジュビロ磐田松本昌也選手如水小学校出身大分トリニータ屋敷優成選手のお二人です。お二人とも世代は別ですけれども、この憧れの代表ユニホームに袖を通しています。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

ジェンダー平等社会を目指してということで、今、私たち社会は口先だけの男女共同参画多様性の尊重でなく、本気でジェンダー平等に取り組む政治を渇望しています。コロナ危機女性に様々な犠牲を強いました。低賃金の非正規雇用で働く多くの女性仕事を失い、ステイホームが強いられる下でDV被害が急増し、女性の自殺の増加率男性の五倍にも達しました。ここには圧倒的に世界から遅れた日本政治の責任があります。  

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

項目め、宇佐市の人口減少対策についての三点目、婚活イベント開催事業補助金について、今年度の応募数採択結果はについてですが、市婚活イベント開催事業補助金は、独身男女出会いの場を創出することにより若者の結婚促進し、定住促進少子化解消を図るため、実施団体に対しイベント開催費用の一部を補助するもので、本年度は、応募数一件に対し、採択結果一件となっております。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

男女共同参画基本法の理念によりまして、平成28年に女性職業生活における活躍を推進するため、女性活躍推進法というものが施行されました。 ウーマノミクスの考え方といたしまして、社会人口の約半数を占めるのが女性でございまして、その能力を十分に発揮し、労働力としても活躍を頂くとともに、生産性向上経済成長推進力としても大いに期待をされているところであります。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

令和3年度の全国体力運動能力調査によると、本市の児童生徒は、小中男女とも体格調査において、身長は全国平均より低く、体重は全国平均よりも重いという結果です。しかしながら、実技調査においては、小中男女とも総合評価全国を上回っております。運動ができる児童生徒割合が多いという特徴があります。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃四番    │一、育児介護休業法改正について    │市長教育長┃ ┃若山雅敏 │  令和三年六月の法改正により、出産・  │および   ┃ ┃      │ 育児等による労働者の離職を防ぎ、希望  │担当部課長 ┃ ┃      │ に応じて男女とも仕事育児を両立で  │      ┃ ┃      

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

今後は、出生数増加に向けて、若年女性の流入や定着の促進男女出会いの応援の強化、さらに、安心して子育てを産み育てられる環境が整ってはじめて、出生数の大幅な減少に歯止めがかかるものと考えております。これには相当程度の時間がかかるのではと感じております。 また、移住・定住対策につきましては、杵築に移住したい、杵築に住みたいと思わせる魅力をどうやってつくっていくか課題であると考えております。

大分市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

 総務常任委員会     1.市政総合企画について     2.市税、その他財務について     3.職員の定数及び勤務条件について     4.市政の広聴広報及び統計について     5.出納及び財産管理について     6.自治振興及び消費、物価対策について     7.消防、防災について     8.国民健康保険及び国民年金について     9.文化行政及び国際交流について     10.男女共同参画

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総務常任委員会( 6月23日)

津田財務部長大分住民税非課税世帯等臨時特別給付金実施本部実施本部長、    吉良財務部次長大分住民税非課税世帯等臨時特別給付金実施本部事務局長、    朝見財務部次長管財課長安藤財務部次長税制課長、    竹内財務部次長納税課長幸財政課長関市民税課長増本資産税課長、    佐藤財政課参事   (市民部)    沖田市民部長長田市民部次長市民課長足立市民協働推進課長、    足立生活安全・男女共同参画課長

大分市議会 2022-06-22 令和 4年厚生常任委員会( 6月22日)

健康寿命につきましては、男女とも平均寿命増加分健康寿命増加分が上回っており、目標達成しております。  庁内各課が取り組んでいる55事業実績評価は、A、目標値達成、B、ほぼ達成を合わせて50.9%の事業が、目標値をほぼ達成している状況です。昨年度と比較して、目標値ほぼ達成事業増加しております。  

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

また、一部の学校では、心理カウンセラー等外部講師の方に来校していただいて、こうしたお話、男女交際の在り方、あるいは互いを尊重しパートナーシップを築く方法等について講演をいただいて、子供たちと一緒に考えるようにしているところでございます。  以上です。 ○議長藤田敬治) 斉藤議員

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

今、出席者を見渡しますと、後ろに隠れるように座っておられます財務部長は、会計管理者を経験した唯一無二の存在であり、男女共同参画社会を実現する上からも非常に期待しているところであります。  また、財務部長は、国の省庁でいうところの財務大臣、一昔の大蔵大臣であります。とても大きな力を持ち、時には首長をいさめることもできる立場であると存じております。

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

50歳までに一度も結婚をしない人の割合を表した生涯未婚率は、1980年に男性が2.6パーセント、女性は4.5パーセント、それが2020年には男性が25.7パーセント、女性は16.4パーセントとなり、男性が約4人に1人、女性は約6人に1人が結婚離れが進んでおり、かつては男女とも9割は一度は結婚していたが、今は生涯未婚とされる時代を迎えられています。